|
2115年までなんて、私たちが生きているうちに見ることができるかどうか不安ですね。
1 それでも動く名無し :2023/05/31(水) 12:28:31.90ID:qMlcFP/1a
2065年までとしていた高速道路の料金徴収期限を50年延長し、2115年までとする改正道路整備特別措置法などが31日、参院本会議で可決、成立した。老朽化した橋やトンネルなどの改修費、暫定的に2車線で運用している区間の4車線化費用を確保する。半永久的に料金徴収が続くことになり、利用者への丁寧な説明が求められそうだ。
国会審議では「無料化するという方針を考え直す時期に来ている」などとの指摘が相次いだが、政府側は明確な答弁を避け、料金制度を巡る根本的な議論は先送りされた。
国会審議では「無料化するという方針を考え直す時期に来ている」などとの指摘が相次いだが、政府側は明確な答弁を避け、料金制度を巡る根本的な議論は先送りされた。
2 それでも動く名無し :2023/05/31(水) 12:28:56.71ID:qMlcFP/1a
国土交通省は、現在は健全でも2115年までに老朽化して工事が必要になるとみられる箇所を含め、改修費は総額8兆3千億円になると見積もる。高速道路各社は一定期間ごとに改修計画を見直しながら対策を進める。料金徴収期間は一度に2115年にするのではなく、見直しに応じて順次延長する。
料金徴収期限は05年の道路公団民営化時点では50年だった。12年の笹子トンネル天井板崩落事故を受けて点検を強化。14年に法改正し65年まで延長していた。
料金徴収期限は05年の道路公団民営化時点では50年だった。12年の笹子トンネル天井板崩落事故を受けて点検を強化。14年に法改正し65年まで延長していた。
3 それでも動く名無し :2023/05/31(水) 12:29:11.90ID:qMlcFP/1a
4 それでも動く名無し :2023/05/31(水) 12:30:21.64ID:JBmGlZrqa
*でるし関係ないな
5 それでも動く名無し :2023/05/31(水) 12:30:33.00ID:RPBMMYZhM
1000円の時代はよかったな
ありがとう自民党
ありがとう自民党
6 それでも動く名無し :2023/05/31(水) 12:31:19.19ID:3Xgag3no0
ドラえもんうまれてるやん
7 それでも動く名無し :2023/05/31(水) 12:31:33.53ID:GdxLfiaha
走行距離税も忘れないでくれよな
8 それでも動く名無し :2023/05/31(水) 12:32:06.96ID:JJr+8DlB0
高速道路自体半分豊田が作らせたようなもんやし
一般人なんてどうでもええんよ本体は物流だから
しかし実際に2115年には無くなっているだろうな
一般人なんてどうでもええんよ本体は物流だから
しかし実際に2115年には無くなっているだろうな
9 それでも動く名無し :2023/05/31(水) 12:32:50.25ID:ua49XbWdd
NEXCO中日本勤務ワイ、高みの見物
10 それでも動く名無し :2023/05/31(水) 12:32:57.37ID:78/Dr2jR0
理論上は無料にできるんだけど金の使い方がおかしい高コスト体質だから無料化できないんだろ
11 それでも動く名無し :2023/05/31(水) 12:34:22.26ID:EZhbawGa0
ワイ142歳か…流石に免許返納しとるやろな
12 それでも動く名無し :2023/05/31(水) 12:35:32.60ID:3nHcgEWTp
幕末薩摩藩「うーん商人への借金は250年払いでよろしく!」
この時からやってること変わらんわ
この時からやってること変わらんわ
13 それでも動く名無し :2023/05/31(水) 12:36:34.94ID:54qc8kkW0
高速無料化でめっちゃ票集めてたやつ今何してんの
14 それでも動く名無し :2023/05/31(水) 12:36:54.12ID:PLhb4PLl0
嘘しかつかんなこいつら😭
コメントする